〇豆腐作り〇

2月10日(月)
春に味噌づくりを教えていただいた赤村の道さんと赤村の地域おこし協力隊で活動されている高野さんに今回は年長、ぞう組さんが『豆腐づくり』を教えていただき挑戦しました。一晩水につけた大豆をミキサーを使い滑らかになるまで混ぜ、こし袋に入れ固く絞り『豆乳とおから』に分けていきます。その豆乳を温めて、にがりを加えゆっくりと混ぜると分離が始まります。その分離した状態でざるの中に入れると、ざるから水分だけが抜け落ち『ざる豆腐』が出来上がります。残った『おから』は道さんが『おからサラダ』を調理してくれ、ミキサーにかけ滑らかになった大豆を使い『呉汁』も作ってくれました。出来上がった料理はお昼の給食でおいしくいただきました。高野さんからは豆乳を使った『豆乳プリン』を作っていただきおやつとして子どもたちみんなでいただきました。

2025年02月15日 | Posted in まがほ日記。 | | Comments Closed 

関連記事