〇味噌づくり〇
4月8日(火)
今年も給食で使う味噌を赤村在住の『道さんと高野さん』に指導していただき『ぞう組』のみんなで作りました。味噌づくりに必要な材料『お米30キロ、大豆3升、お塩3升』は道さんが3日前から準備をしていただき、当日保育所まで運んでくれました。はじめに道さんから『味噌づくり』の工程を説明していただき二人一組になって【すり鉢】を使い力を込めて【大豆と米麴】をすりおろしていきます。すべての材料をすりおろした後は団子状に丸めて樽に敷き詰めていきます。すべてを敷き詰めた後は表面全体に塩をまぶし空気が入らないように密封し味噌づくりの工程は終了です。最後に樽を保育所の涼しいところに運び半年間寝かせ味噌ができるのを楽しみにしたいと思います。
2025年05月01日 | Posted in まがほ日記。 | | Comments Closed