〇お泊り保育〇
7月4日(金)
前日に園バスに乗ってぞう組さんが大任町にある『ゆめマート』にお泊り保育で使う食材などを買いに行ってきました。当日は、9時から開会式を行い午前中は『源じいの森』で行う【宝探しゲーム】で使うランタンづくり、夕食でいただくカレー作りを行いました。お昼の給食をいたき午後からはおやつとしていただくピザづくりを『赤村の道さんにピザ生地をお願いし、具材は高野さんセレクト』で【お菓子のピザ、フルーツのピザ、手作りソースのピザ】の3種類を作りました。保育所で行う準備はこれで終了。荷物をもって園バスで赤村の源じいの森へ。到着後、バーべキューコンロでピザを焼き、ホタル館へ移動しておやつとして出来上がったピザをいただきました。そのあとは高野さんが計画してくれたレクレーション【魚釣りゲームや紙相撲大会】を行い、入浴を済ませ、みんなで作ったカレーを夕食でいただきました。夕食後は外に移動してみんなで花火をして楽しみました。そのあとは子どもたちが一番楽しみにしていた【宝物探し】暗くて広いお部屋に自分たちで制作したランタンの光を頼りに【宝物】をさがしました。宝物探しが終わった後はデザートに自分たちのグループ名と同じアイスクリームをいただき歯磨きをして就寝しました。
7月5日(土)
6時に起床した子どもたちは、歯磨き、着替えを済ませ朝の散歩に行ってきました。公園内にはアスレチックが体験できる場所や遊具等があり思いっきり体を動かし、おなかがすいてきた子どもたちは【ホタル館】の中にあるレストラン『モクモク』さんで朝食をいただきました。今年の年長さんは食欲旺盛ほとんどのお友だちが朝食を完食しました。食後はお部屋に戻り帰りの身支度を整えロビーで閉会式を行い解散となりました。お泊り保育では自分の事は自分で行い自分でできるという自信をつけ、みんなで力を合わせてやり遂げていく集団行動の大切さを学び一段と成長させてくれる貴重な体験になったと思います。